さくら満開の函館

ブログ 最新ニュースをお届けします

この春、皆様はどちらかに旅行されましたでしょうか?

我が家は満開の桜咲く函館に行ってきました。

愛の手帳2度、支援区分6の我が子を連れての家族旅行です。この旅行の様子を少しご紹介したいと思います。

ゴールデンウイーク中ちょうど函館は桜が満開🌸とても美しい風景が見られました。五稜郭の桜は素晴らしくまさにピンクの絨毯を敷き詰めたような星形の公園でした。

この旅行で息子が障害があることで割引を適用された施設などをご紹介します。

函館までは新幹線か飛行機という交通手段がありますが、今回は飛行機を利用しました。まず、航空会社に障害者登録をしました。マイレージナンバーを紐づけることで障害者であることの登録ができました。航空会社によって違いはあると思いますが、私たちが利用した日本航空は国内の路線については本人と同乗者が3割引されます。かなり前からの計画をしていたため、2人分の航空券はセーバー料金からの割引が適用されました。(割引については、各社のホームページをご参考になさってください)

函館市内を走っている路面電車、函館山のロープウェイ、五稜郭タワー、函館湾のクルーズ船が本人と同行者が半額になりました。チケットを購入するときに障害者手帳を提示することで割引をして頂けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

イギリス旧領事館、函館旧庁舎については障害者と二人の付添は無料で拝観できました。どちらも歴史と文化を感じることのできる素敵な建物でした。

割引のご紹介は以上です。

町の中にある桜は満開で、とても素敵でした。東京の桜が終わって約一か月後、再度満開の桜を見られて満足です。

函館グルメも堪能しました。ホテルの朝食のビュッフェスタイルで充実していました。(写真あり)ご当地グルメのラッキーピエロでは、ハンバーガーやカレーライスを頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2泊3日の函館旅行したが、実質約2日、とても充実した旅行でした。

「親子で楽しむ」をまた折に触れてご紹介したいと思います!引き続きよろしくお願いします<(_ _)>

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました