ブログ 最新ニュースをお届けします

ブログ 最新ニュースをお届けします

自家用車が無くても有料道路料金障害者割引が利用できるようになりました。

高速道路料金障害者割引サービスの拡大ご存じですか? ご自宅の自家用車で障害のある方を載せているとき、有料道路障害者割引ETCサービスを利用されている方は多いと思います。 令和5年3月から、その割引が自家用車だけでなく、レンタカー...
ブログ 最新ニュースをお届けします

マングローブカヤック体験

夏の旅行はどちらかにいらっしゃいましたか? 我が家は沖縄の北部やんばるに行ってきました。愛の手帳2度、支援区分6の我が子を連れての旅行です。沖縄なので飛行機です。比較的慣れてはいますが満席の飛行機に乗るのは親も少し考えます。 離...
ブログ 最新ニュースをお届けします

てんかん 理解啓発 動画ご紹介

いつもありがとうございます。 てんかんについての情報ご紹介です。 てんかんは、なかなか理解されづらい、わかりづらい 脳の病気です。長男も付き合いが長くなってきました。「病気なのだから、治ってほしいなあ…」といつもいつも、願ってい...
ブログ 最新ニュースをお届けします

江戸川フィル ふれあいコンサート2024

6月30日に江戸川区総合文化センター大ホールで開催されたふれあいコンサート2024に参加いたしました。テーマは“クラッシック音楽でめぐる世界の旅”でした。 クラシックコンサートに障害のある子供と行くのは難しいですが、我が子は音楽が大好...
ブログ 最新ニュースをお届けします

ウィステリアハウスをご紹介いただきました

Blogをご覧いただき、本当にありがとうございます。 暑い日が続きますね。 先日、以前ウィステリアハウスにご見学いらした方からのご紹介で、 社会福祉士事務所UNIBEST所長 井出晃正先生がご来場になられました。 U...
ブログ 最新ニュースをお届けします

お茶会を開催しました。

第2回目のお茶会を開催いたしました。 5月25日(土曜日)と6月13日(木曜日)の2回、同じテーマで楽しくお話できました。今回のテーマは「親子で豊に生きるとは」として、障害のあるお子様との日常生活での楽しかった事などを中心しお...
ブログ 最新ニュースをお届けします

ウィステリアハウス前の緑道に紫陽花が咲いています。

6月なのに真夏のような日差しです。アジサイもこの暑さに少し乾き気味な感じです。 アジサイの花言葉を検索するとネガティブな印象の言葉が多かったのですが、その中に「辛抱強い愛」という言葉を見つけました。我が子が重度の知的障害で生ま...
ブログ 最新ニュースをお届けします

かわいい「愛の手帳のケース」ご存じですか?

江戸川区では障害手帳用のカバーを配布しています。 いつも持って歩いている愛の手帳って…汚れたりぼろぼろになったりしていませんか? 江戸川区で作成されたのは人気キャラクター「ミッフィー」です。ミッフィーと片耳が垂れたダーンが仲良く...
ブログ 最新ニュースをお届けします

初めまして 森晴生(もりはるみ)です。

立正大学文学部地理学科卒 社会福祉士 21歳の重度知的障害者の母です。息子は毎日元気に生活介護事業所に通所しています。社会福祉士を取得しようと思ったのも息子のおかげ!そして当協会の石井との出会いも息子のおかげ!障害児の子育ては...
ブログ 最新ニュースをお届けします

社会福祉士 基礎研修

代表理事の石井です。 いつもありがとうございます。 社会福祉士資格を取得して、3年が経過しました。 取得とともに社会福祉士会の基礎研修に申し込み、3年間の課程を修了しました。 ほぼ毎月ある、事前課題事後課題。eランニ...
タイトルとURLをコピーしました